大阪府(吹田/豊中)・三重県(四日市/桑名/鈴鹿/津)近郊の
カーポート/フェンス/物置/エクステリア工事専門店

エクステリア.comプラス > 新着情報 > お知らせ > 【特集】ライフスタイルにあった目隠しフェンスを選ぼう!樹脂目隠しフェンス編①

【特集】ライフスタイルにあった目隠しフェンスを選ぼう!樹脂目隠しフェンス編①

お知らせ|2025.10.10

目隠しフェンスはたくさんあって選びにくい!

道路やお隣の敷地から、お庭や家の中への視線をカットするのに有効な目隠しフェンス。
近年、設置をご検討中の方が増加しています。
各メーカーからも様々な素材やデザインで商品が発売されていますが、たくさんの種類の中から、自分の好み、ニーズに適した商品を探し出すのはとても大変です。
それぞれのカテゴリ(素材)の目隠しフェンスはどう違うのか?
同じカテゴリのフェンスだとイメージ画像が似ていて選びにくい
そんなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

そこで、今から目隠しフェンスをご検討の方が商品選びをされる際に、少しでもお手伝いできるような情報を発信させていただきます!

第3回は、「樹脂目隠しフェンス編① 樹脂目隠しフェンスはどんな人におすすめ?」です

樹脂目隠しフェンスは、主に高耐久性樹脂(ASA樹脂など)や、ポリスチレン樹脂を素材とした板材を張った目隠しフェンスです。メーカーによっては樹脂に木粉を混ぜ込んだ人工木材のフェンス材商品を販売しているところもあります。
多くは木調のデザインが施されており、天然木のフェンスより手間のかからない、自然の風合いを演出できる目隠しフェンスです。
組立方法もわかりやすいため、DIYで樹脂目隠しフェンスを設置されるお客様もいらっしゃいます

そんな樹脂目隠しフェンスをお勧めしたい方は
・ナチュラルデザインがお好きな方
・サイズ・デザインを調整したい方
・たくさんのカラーバリエーションから選びたい方
・カラーコーディネートを楽しみたい方

反対に、樹脂目隠しフェンスがあまり向いていない方は
・スタイリッシュデザイン、無機質なデザインがお好きな方
・フェンスの経年変化が気になる方
・隣地住宅からの見た目を気にされる方
・とにかく工期を短縮したい方

樹脂目隠しフェンスのメリット
①省メンテナンスのナチュラル素材
樹脂製のフェンス板材のため、本物の木製のフェンスと異なり、腐ったりシロアリなどの虫害を受けることがありません。木調のやわらかなナチュラルデザインを、長くお楽しみいただける目隠しフェンスです

②サイズ・デザインのカスタマイズ
樹脂目隠しフェンスは、既に組みあがったフェンスパネルユニットを取り付けるだけのアルミ目隠しフェンスとは異なり、柱に対して一枚一枚の板材を現場で張って作っていきます。そのため、フェンスの高さ、板を張る段数(枚数)、板同士のすき間をお好みや使い勝手に合わせて調整が可能です。また、板幅の違うフェンス材を一部に取り入れてデザインするといった楽しみ方もできます

③豊富なカラーバリエーション
スタンダードなブラウン系から、青系、赤系、黄色系、緑系、グレー系、ブラック、ホワイトなど、幅広いカラーバリエーションの商品がございます。また同じ系統のカラーでもメーカーによって色調に違いがあったり、板材表面の仕上げに違いがあるため、ナチュラルテイストはもちろん、モダン、クール、キュート、プロバンス風などなど様々な外観テイストにあった商品、カラーをお選びいただけます。
また、先述のように樹脂フェンスは板一枚一枚を張っていくため、一部分だけアクセントに色を変えたカラーコーディネートなどもお楽しみいただけます。

樹脂目隠しフェンスのデメリット
①日光・熱による経年変化
フェンス材が樹脂の特性により、熱によって伸び縮みすることがあります。通常は施工の構造によって伸縮の影響が出にくいようになっていますが、伸縮が大きくなるとフェンス材に反り・曲がりが生じる可能性があります。また耐候性の樹脂を使用していますが、やはりアルミ製品と比較すると、長期間使用した場合には色あせが気になる場合があります。ただし設置した環境によって経年変化の具合には差がありますので一概には言えません。

②施工の制限と手間
繰り返しになりますが樹脂フェンスは基本的に現場でフェンス材一枚一枚を柱に張って施工していきます。そのため、板材側からのビス止め作業が必要になりますので、板材の張る側に十分な施工スペースが必要になります。例えば、目隠しフェンスを隣地との境界部分に設置をご希望されている場合には、隣地敷地に入って作業をすることはできませんので、その場合は隣地側に柱、ご自宅側に目隠しフェンス側が来るような形での施工となってしまいます。隣地側にきれいな面(柱の見えない、目隠しフェンス側)を見せたい場合には施工が難しくなります。
また、フェンスのパネルユニットを取り付けるだけのアルミ目隠しフェンスと比較し、板を一枚ずつ張っていく作業は手間がかかるため、少しでも短工期で完成させたい場合には不向きかもしれません。

今回は樹脂目隠しフェンスの特徴をメインにご紹介しました
目隠しフェンス工事をご検討の際は、ぜひ一度当店へご相談ください!

樹脂目隠しフェンスの商品ページはこちら

一覧に戻る