大阪府(吹田/豊中)・三重県(四日市/桑名/鈴鹿/津)近郊の
カーポート/フェンス/物置/エクステリア工事専門店

エクステリア.comプラス > 新着情報 > お知らせ > 【特集】ライフスタイルにあった目隠しフェンスを選ぼう!アルミ目隠しフェンス編②

【特集】ライフスタイルにあった目隠しフェンスを選ぼう!アルミ目隠しフェンス編②

お知らせ|2025.09.20

目隠しフェンスはたくさんあって選びにくい!

道路やお隣の敷地から、お庭や家の中への視線をカットするのに有効な目隠しフェンス。
近年、設置をご検討中の方が増加しています。
各メーカーからも様々な素材やデザインで商品が発売されていますが、たくさんの種類の中から、自分の好み、ニーズに適した商品を探し出すのはとても大変です。
それぞれのカテゴリ(素材)の目隠しフェンスはどう違うのか?
同じカテゴリのフェンスだとイメージ画像が似ていて選びにくい
そんなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

そこで、今から目隠しフェンスをご検討の方が商品選びをされる際に、少しでもお手伝いできるような情報を発信させていただきます!

第二回は、「アルミ目隠しフェンス編② メーカーごとのアルミ目隠しフェンスの特徴」です

昨今では多くのメーカーさんが多種多様な目隠しフェンスを発売されています。そのすべてをご紹介することは難しいため、
今回は当店でも特に施工させていただくことが多い「リクシル」「YKKap]「三協アルミ」「四国化成」の4社に絞ってご紹介させていただきます

〇リクシルの目隠しフェンス

リクシルのアルミ目隠しフェンスのシリーズ展開は、「フェンスAA」「フェンスAB」が主力です。
当店が特にリクシルのアルミ目隠しフェンスの特徴、他社との違いだと感じるのは
デザインバリエーションの豊富さ と、カラーバリエーションの豊富さ です。

フェンスAAシリーズで10タイプ、フェンスABシリーズでは格子タイプも含めると22タイプのデザインバリエーションを展開しており、幅広いテイストの住宅で、好みや使い勝手(目隠し性の高さなど)に合わせてお選びいただけます。
また、他社の目隠しフェンスではカラーバリエーションがアルミで2~3色、木調で2~4色程度で展開しているメーカーが多いですが、リクシルの目隠しフェンスでは、シリーズによりますがアルミカラーで6色、木調で7色のカラーバリエーションを展開、さらに業界でも珍しい”メタル調”の展開もあり、住宅テイストや外構全体の雰囲気に合わせた色選びが楽しめます。

〇YKKapの目隠しフェンス

YKKapのアルミ目隠しフェンスのシリーズ展開は、「ルシアス」「シンプレオフェンス」が主力です。
当店が特にYKKapのアルミ目隠しフェンスの特徴、他社との違いだと感じるのは
デザインバリエーションの豊富さ と、価格のリーズナブルさ です。

木調デザインがメインのルシアスフェンスでは24タイプ、スタンダードなデザインのシンプレオシリーズで23タイプ、と豊富なデザイン展開がされているだけでなく、特にルシアスシリーズは「アウトセットデザイン」タイプがあり、よく目にするような均一なデザインが多い板張り目隠しとは一風変わった、意匠性の高いタイプも用意されています。
また、特にシンプレオフェンスシリーズは、他社の同デザイン同サイズのフェンスと比較するとカタログ価格が安い傾向にあります。

〇三協アルミの目隠しフェンス


三協アルミのアルミ目隠しフェンスのシリーズ展開は、「レジリア」「シャトレナⅡ」などが主力です。
当店が特に三協アルミのアルミ目隠しフェンスの特徴、他社との違いだと感じるのは
近年発売された、「ピタすき」仕様のフェンスです。

通常、多くのアルミ目隠しフェンスでは、ブロックの天端からフェンスの下端までのすき間が80mm程度空いてしまいます。他メーカーではこの隙間を埋めるためには、すき間カバーなどのオプション部材を追加する必要があり、コストがかかるのに加え外観にも目立ってしまいます。
しかし、三協アルミのシャトレナⅡから新登場した”Sタイプ”は「ピタすき」仕様を採用しており、追加部材なしでブロックとフェンス下端のすき間が15mmになり、外からの不審者のぞき込みや、足をかけてフェンスをよじ登るのを防いだり、ペットのすり抜けの防止などに役立ちます。

〇四国化成の目隠しフェンス

四国化成のアルミ目隠しフェンスのシリーズ展開は、「アレグリア」「クレディフェンス」などが主力です。
当店が特に四国化成のアルミ目隠しフェンスの特徴、他社との違いだと感じるのは
建築基準法対応・耐風圧強度です。

多くの他メーカーのアルミフェンスでは、通常柱ピッチ2mで耐風圧強度34m/s相当対応、柱ピッチを1m間隔にすることで耐風圧強度42m/sにアップ、といった商品が多いです。
しかし四国化成のアルミフェンスでは、柱ピッチ2mで耐風圧強度41m/s相当対応、柱ピッチ1mにすることで耐風圧強度50m/s相当にアップ、となります。
建築基準法にも対応しており、強度面で安心安全を重視した商品ラインナップとなっています。

気になるメーカー・目隠しフェンス商品はありましたでしょうか?
ご紹介したフェンスについてはもちろん、それ以外のフェンスもお取り扱いしておりますので、ぜひ一度お問い合わせください!

アルミ目隠しフェンスの商品ページはこちら

一覧に戻る