光触媒とは、主に紫外線などの光を受けることで化学反応を促進する物質です。
光を受けると強い酸化力が生まれ、それにより有機物(汚れ)を分解したり、細菌などの有害物質を除去することができ、近年では「光触媒コーティング」として様々な場面で活用されることが増えてきました。
スタッフのオススメポイント
強力な殺菌・消毒・消臭・防カビ・防汚効果が持続するルネプラスコーティングで、インテリアからエクステリアまで、清潔・きれいをサポートします。
この商品を見た人は、こんな商品も見ています
光触媒コーティング ルネプラス
光触媒とは?
従来の光触媒の弱点
現在よく利用されている従来の光触媒コーティングには、光触媒物質として「酸化チタン」が使用されています。
この酸化チタン型の光触媒コーティングは紫外線には強く反応しますが蛍光灯などの光には反応しません。そのため屋外の太陽光が必要となります。
また効果の継続は3か月~1年程度で、かつ塗布面の素材などによっては効果の発揮される度合いに差が生じてしまうことがわかっています。
また、光触媒物質の酸化力だけでは、殺菌効果は弱いことが研究により判明してきました。
次世代の光触媒・ルネプラスの特徴
酸化タングステン型光触媒コーティング
ルネプラスは光触媒物質として、「酸化タングステン」を採用しています。
酸化タングステンは、従来の酸化チタン型とは異なり、蛍光灯などの光にも反応します。
また効果の持続期間は5年程度、触れたり摩擦が生じたりしない場所であれば、より長期間の効果発揮が確認されています。
さらに、塗布面の素材も、ガラスやプラスチックにも対応し、より幅広い場所へのコーティングが可能になります
より強い殺菌・抗ウイルス効果

ルネプラスはコーティング液に「銅」と「銀」を独自のバランスで配合しています。
それにより、酸化タングステンが光触媒反応により生み出した酸化力によって銅イオン、銀イオンが発生し、
それらが従来の光触媒コーティングよりも強い殺菌効果をもたらします
耐久性と効果の両立
ルネブラスは、光触媒を塗布するいわゆる「糊」の役割を果たす素材(=バインダー)に「ナフィオン」を採用しています。
ナフィオンは、耐水性を維持しながらもイオンをスムーズに移動させる特性を持った特殊樹脂で、耐久性の増大・触媒効果の増大が実証された素材です。
バインダーにナフィオンを採用している光触媒コーティングは、ルネブラスだけです!
防カビ効果
昨今の研究で、従来の光触媒自体には防カビ効果がないことが判明してきました。
しかし、銅イオン・銀イオンが効果を発揮するルネプラスは、防カビ効果があることが試験により実証されました
防汚・防藻効果
光触媒がもつセルフクリーニング機能(有機物の分解・除去)により、汚れや藻などが付きにくくなります。
特に汚れが気になるカーポート屋根や、外壁面などへのコーティングがおすすめです
屋根材

水槽ガラス面

外壁

安心を実感できる抗菌コーティング
ルネプラスは大学研究機関の試験により、殺菌・防カビ・抗ウイルス効果が実証されています。
近年心配されるコロナウイルス(COVID-19)についても、東京農業大学の試験により効果のエビデンスが得られています。
さらにルネプラス独自の配合技術は特許取得済み、他の光触媒コーティングでは得られない高い効果がルネプラスにはあります
ご案内
〇ルネプラスコーティングは、当店でご購入いただく他エクステリア商品とのセットでご注文も可能です。検討中のエクステリア商品をお知らせください。
〇既に設置されているエクステリア商品や外壁等への施工も承っております
〇ルネプラスコーティングは室内へのコーティングもおすすめです。
金額について
ルネプラスコーティングを行う対象や、施工場所の状況により費用が変動いたします。
お見積りはお気軽にお問い合わせください。
費用の目安
カーポート2台用サイズ | 30000円~ |
物置(2.2m×1.4mサイズ)外面 | 18000円~ |
壁面・床面等 | 25000円~/10㎡ |
※表の金額は参考の目安金額です